採用情報
2023年度新卒
秋採用募集開始
2023年4月入社の新卒・秋採用の募集を開始します。
たくさんのご応募、お待ちしております。
2022/08/17
今後の放送予定
ニッポンぶらり鉄道旅
JR函館本線 長万部~小樽
なまらけっぱる(とてもがんばる)人たちを探して長万部から小樽へ。 【昆布】木工職人たちが開いたユニーク工房 【比羅夫】半月湖で自然の織りなす不思議な模様を撮るカメラマン 【倶知安】驚くほど甘いじゃがいもの焼き芋!秘密は特別に寝かせた芋にあり! 【余市】生産農家ごとに風味が違うご当地リキュール!繊細な味を堪能! 【小樽】地元産ホタテを使った町おこし。イベントからPRソングまで!驚きの味わいと地元の人の心意気!
2022/08/05
今後の放送予定
ギョギョッとサカナ★スター
今回のテーマは、お寿司のネタとしても大人気のヒラメ。他の魚にはない独特な平たい体は、ヒラメが長い時間をかけて手に入れた「進化の証し」。CTスキャン映像やホワイトボードを駆使して、さかなクンがわかりやすく、そして深く解説!ヒラメの驚きの生態を知るため、さかなクンは夜の水族館探検へ!超レアなふ化後わずか数日のヒラメの赤ちゃんも登場。ヒラメの赤ちゃんに隠された驚きの秘密とは!?主題歌はザ・クロマニヨンズ
2022/08/10
今後の放送予定
COOL JAPAN
掃除や配膳、商品陳列など機能重視のはずのロボットなのに、かわいい顔がついていたり、犬型ロボットをまるで本物のペットのように愛する人たちがいたりと、独自の進化を遂げる日本のロボットに、外国人たちは驚く。アニメを背景にした日本のロボット文化を深堀りする。一方で、障害がある人たちに働く場を提供したり、震災からの復興を目指す町の活性化につながったりと、新たに見えてきた可能性についても考える。
2022/08/19
今後の放送予定
COOL JAPAN
日本の「フェス」には、独特の文化があると外国人は驚く。子ども連れの参加者が多かったり、フェス用のファッションを楽しんだり。そして、音楽フェスから生まれた「フェス飯」で、地域を盛り立てようとする人たちも。フェスを陰で支えるボランティアの姿も、外国人の心を打つという。日本の新しいフェス文化は、ポスト・コロナの社会の起爆剤になり得るのか?外国人と一緒に考える。
2022/08/05
今後の放送予定
世界ふれあい街歩き
イタリア ローマ
“永遠の都”イタリア・ローマ。歴史的建造物が立ち並ぶ人気エリアを歩き、風格あふれる街並みを堪能。人懐こく底抜けに明るい人たちと出会い、ローマの夏を満喫する。 “永遠の都”イタリア・ローマ。歴史的建造物が立ち並ぶ人気エリアを歩き、風格あふれる街並みを堪能する。古代の水道が今も水を届ける街角の水飲み場で教えてもらったローマっ子ならではの飲み方とは?行列のかき氷屋さんが使う100年前のユニークな道具とは?そして「誰もひとりぼっちにならない」という温かい“ローマの下町”。人懐こく底抜けに明るい人たちと出会い、ローマの夏を満喫する。より道は古代ローマの温泉探し。
2022/08/05
2023年度新卒秋採用募集開始
2023年4月入社の新卒・秋採用の募集を開始します。
たくさんのご応募、お待ちしております。
2022/08/17
ニッポンぶらり鉄道旅「なまらけっぱるを探して JR函館本線 長万部~小樽」
なまらけっぱる(とてもがんばる)人たちを探して長万部から小樽へ。 【昆布】木工職人たちが開いたユニーク工房 【比羅夫】半月湖で自然の織りなす不思議な模様を撮るカメラマン 【倶知安】驚くほど甘いじゃがいもの焼き芋!秘密は特別に寝かせた芋にあり! 【余市】生産農家ごとに風味が違うご当地リキュール!繊細な味を堪能! 【小樽】地元産ホタテを使った町おこし。イベントからPRソングまで!驚きの味わいと地元の人の心意気!
2022/08/05
ギョギョッとサカナ★スター「ヒラメ」
今回のテーマは、お寿司のネタとしても大人気のヒラメ。他の魚にはない独特な平たい体は、ヒラメが長い時間をかけて手に入れた「進化の証し」。CTスキャン映像やホワイトボードを駆使して、さかなクンがわかりやすく、そして深く解説!ヒラメの驚きの生態を知るため、さかなクンは夜の水族館探検へ!超レアなふ化後わずか数日のヒラメの赤ちゃんも登場。ヒラメの赤ちゃんに隠された驚きの秘密とは!?主題歌はザ・クロマニヨンズ
2022/08/10
COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜「ロボット ~Robots~」
掃除や配膳、商品陳列など機能重視のはずのロボットなのに、かわいい顔がついていたり、犬型ロボットをまるで本物のペットのように愛する人たちがいたりと、独自の進化を遂げる日本のロボットに、外国人たちは驚く。アニメを背景にした日本のロボット文化を深堀りする。一方で、障害がある人たちに働く場を提供したり、震災からの復興を目指す町の活性化につながったりと、新たに見えてきた可能性についても考える。
2022/08/19
COOL JAPAN「フェス ~Festivals~」
日本の「フェス」には、独特の文化があると外国人は驚く。子ども連れの参加者が多かったり、フェス用のファッションを楽しんだり。そして、音楽フェスから生まれた「フェス飯」で、地域を盛り立てようとする人たちも。フェスを陰で支えるボランティアの姿も、外国人の心を打つという。日本の新しいフェス文化は、ポスト・コロナの社会の起爆剤になり得るのか?外国人と一緒に考える。
2022/08/05
世界ふれあい街歩き 「イタリア ローマ ー水きらめく永遠の都ー」
“永遠の都”イタリア・ローマ。歴史的建造物が立ち並ぶ人気エリアを歩き、風格あふれる街並みを堪能。人懐こく底抜けに明るい人たちと出会い、ローマの夏を満喫する。 “永遠の都”イタリア・ローマ。歴史的建造物が立ち並ぶ人気エリアを歩き、風格あふれる街並みを堪能する。古代の水道が今も水を届ける街角の水飲み場で教えてもらったローマっ子ならではの飲み方とは?行列のかき氷屋さんが使う100年前のユニークな道具とは?そして「誰もひとりぼっちにならない」という温かい“ローマの下町”。人懐こく底抜けに明るい人たちと出会い、ローマの夏を満喫する。より道は古代ローマの温泉探し。
2022/08/05
映画「バケモン」7月2日公開決定!
テレビディレクター山根真吾さんが17年間取材してきた笑福亭鶴瓶さんのドキュメンタリー映画「バケモン」が7月2日から日本全国で順次公開となります。
鶴瓶さんのマネージメントを手がける千佐隆智さんが、昨年コロナ禍でテレビの収録が軒並み中止になった頃「エンターテイメントで、鶴瓶で、なにかできないか」と発案、
プロジェクトが始まりました。
17年間、1600時間の力をぜひご覧ください。
(本作品は映画館に無償で提供する目的で製作され、入場料は全て映画館の収益となります)
映画「バケモン」7月2日公開決定!
テレビディレクター山根真吾さんが17年間取材してきた笑福亭鶴瓶さんのドキュメンタリー映画「バケモン」が7月2日から日本全国で順次公開となります。
鶴瓶さんのマネージメントを手がける千佐隆智さんが、昨年コロナ禍でテレビの収録が軒並み中止になった頃「エンターテイメントで、鶴瓶で、なにかできないか」と発案、
プロジェクトが始まりました。
17年間、1600時間の力をぜひご覧ください。
(本作品は映画館に無償で提供する目的で製作され、入場料は全て映画館の収益となります)
7/24
(日)
- 09:00
- ガイロク(街録)
7/25
(月)
- 17:00
- cool japan
- 19:30
- にっぽん百名山
7/26
(火)
7/27
(水)
- 19:30
- ニッポンぶらり鉄道旅
7/28
(木)
- 12:30
- ニッポンぶらり鉄道旅
- 14:05
- ニッポンぶらり鉄道旅
7/29
(金)
7/30
(土)
- 07:00
- cool japan
- 07:30
- ニッポンぶらり鉄道旅